こんにちは。
㈱モダンリビングの浅田です。
時期外れではございますが・・・・
昨年のクリスマスシーズンにちょうど照明工事を担当しました。
築15年以上のマンションですが、
「リビング・ダイニングの照明を、少しおしゃれにしたい。何かいい方法はないか?」
とのお問合せを受けました。
もともとは、リビング側に1か所、ダイニング側に1か所の照明が取り付いていました(以下写真の赤い位置)。
普通のペンダントライトを同じように吊るそうと思っていたそうなのですが、どうもお洒落じゃない気がする・・・どうしたらお洒落になるかな」と奥様と旦那さまは考えていらっしゃいました。
そこで、「1本の配線ダクトレールを通し、そこに好きな照明をそのときの気分に合わせて取り付けていったらどうですか?」と提案しました。以下写真がイメージです。
こうすれば、このレール内の好きな位置にどんな照明でも取り付けられます。
1メートルの間隔でスポットライトをつけるのもよし、
20センチ横にアンティーク店で買ってきたアンティーク照明を近づけてつけるのもよし、です。
では、実際にレールを通すとどんな風になるか、ということで、
天井に1メートル分の黄色いテープを張ってみました。
結局、1メートルじゃ物足りないから
やはり壁から壁まで通して長いレールを取り付けることになりました。
以下は工事中の写真です。
すでにレールを取り付けて、既存の電源から電気の線を引っ張ってきているところです。
この写真のスポットライトも、奥様が気に入って購入して下さいました。
東芝のエッグというLEDスポットライトです。
当店にて、照明工事をして頂けますと、
電気屋さんには置いていないお洒落な商品が豊富に選べます。
こんなところにこんな照明をつけたいんだけど、できるかな?
(例:キッチンの前に3つのLEDダウンライトを埋め込みたい、など)
といった相談をして頂けると、
どこからどうやって電気の線を引っ張ってくるか、どうやってきれいに収めるかを一緒に話しあっていきます。
以下写真は配線ダクトレールを取り付けた後の様子です。
すっきりして見えます。
このレールにペンダントライトを吊るすと、以下写真のようになります。
照明のガラスの模様が天井に反射し、とても美しいですね。
レールなら、かちゃっとはめて、かちゃっと取れるので、手軽に気分に合わせて照明交換をすることができます。
位置を入れ替えるだけでも気分転換に。
八王子市、多摩市の照明リフォームなら㈱モダンリビングにお任せ下さい。